そして何より早期の対応が重要です。
心臓はもちろん重要な臓器ですが、足も非常に重要な身体の一部分です。
糖尿病や動脈硬化性疾患により足の傷が生じた場合、残念ながら足の切断に至る方もいらっしゃいます。
車椅子で過ごす時間が多くなったり、寝たきりの患者様においても足の存在は非常に重要です。
適切な処置、抗生剤の投与、動脈硬化の評価を定期的に行うことなどにより、足の切断を避け、傷の治癒も目指すことが出来ます。
当院では下記の疾患などに対応しております。もちろんその他内科疾患もご相談ください.
慢性心不全、心筋梗塞、狭心症、高血圧、不整脈、ペースメーカー留置後
糖尿病・糖尿病足、閉塞性動脈硬化症、うっ滞性皮膚炎
心不全終末期でお困りの方も是非一度ご相談ください。
薬局と協力して、在宅での強心剤の投与、利尿剤の投与なども対応しております。
「訪問診療」は患者さんのご自宅や、ご入居されている介護施設に医師と看護師が訪問し、診察するサービスです。
当院は在宅療養支援診療所として 365日24時間、急な状態変化にも対応しております。
以下のような場合には訪問診療を利用可能な場合が多いので、お気軽にご相談ください。
1,認知症、または認知症の疑いがある方
2,退院後の医療ケアが必要な方
3,身体を動かす機能が低下し、通院が困難になってきた方
4,介助があれば通院は可能だが、ご家族の介助が困難になってきた場合
5、在宅で人口呼吸器や在宅酸素などの医療機器の管理が必要な方
6,排尿や排泄の医療管理を必要とする方
もちろん緊急で何らかの加療・処置が必要な状況になった場合には近隣の総合病院に紹介も行います。
監修: Myクリニック本多内科医院 院長 本多洋介
ご質問などありましたら下記の方法でお問い合わせください。
TEL 045-755-3039
✉ mychondaiin@gmail.com
この機会に下記の当院公式LINEもご登録ください。 ワクチンの予約に使用できる他、今後多方面での展開を考えております。