よくある質問

FAQ
よくある質問

受付時間を教えてください。
月、火、水、金曜日 9:00~12:00 15:30~18:00
木、土曜日 9:00~12:00
上記になります。木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日は休診となります。
初めての受診ですが、予約は必要ですか?
当院は予約制としておりませんので、予約は必要ありません。保険証(子供などは医療証も)を忘れずにお持ちください。もし、これまでの検査データ、お薬手帳、紹介状などがお手元にあればお持ちください。
どのような病気を診ていますか?
当院では発熱外来、風邪・胃腸炎症状などの一般内科疾患から生活習慣病の管理、循環器疾患、睡眠時無呼吸症候群まで幅広く診療を行っており、各種予防接種、健康診断も行っております。スマートウォッチ外来としてお手持ちのスマートウォッチで不整脈や異常を指摘された方の診察も行っております。また、地域や、会社にお勤めの皆様の医療の窓口として、科を問わずに病気の事や健康の事に関して、ご相談に応じています。
健康診断で異常を指摘されました。どうすればよいでしょうか?
指摘された内容によっては早期に投薬を開始したり、精密検査を行ったほうが良い場合もあります。一方で、生活習慣の改善などで数値の正常化が期待できる場合もあります。一度健診結果をお持ち頂き、ご相談ください。
花粉症の薬も出してもらえますか?
内服薬、点鼻薬、点眼薬など処方致します。舌下免疫療法(減感作療法)に関しても当院で行っております。
ピロリ菌が陽性と言われました。どうすればよいですか?
ピロリ菌有無のチェック、除菌から除菌の確認まで当院で施行可能です。検査や治療のために朝食を抜いたり、中断が必要なお薬などもありますので、一度ご相談ください。
近くのクリニックにかかってくださいと言われました。どうすればいいですか?
一度当院へご相談ください。病状や経過などのお話を聞かせていただき、必要があればこちらから以前にかかった病院やクリニックに診療情報の問い合わせを致します。手元に以前の検査結果やお薬手帳があればご持参ください。
病院にかかるほどの体調の不調かどうか自分で分からないのですがどうすればよいでしょうか?
どんな病気も最初の症状は軽いことが多いです。いつもと違う何か気になる症状があれば一度ご受診ください。
何科にかかったらいいか分からないのですが、どうすればよいでしょうか?
まずは当院へご相談ください。総合内科専門医の院長が診察し、必要があれば地域の信頼できるクリニック・総合病院へ紹介状を作成します。
訪問診療とはどのようなものですか?
訪問診療は何らかの事情で通院が困難となった患者様の元に定期的に訪問し、適切な医療を行うものになります。住み慣れた場所でリラックスしながら医療行為を受ける事ができるということ、患者様とご家族のご負担を減らすことができることなどがメリットとして挙げられます。また、患者様の要請があった時に自宅に伺い、診察を行うものを往診といいます。訪問診療と往診はよく似ているようですが、違うものになります。訪問診療・往診などについて詳細を知りたい方は当院までご相談ください。
駐車場はありますか?
専用の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングやパーキングメーターをご利用いただいています。

バリアフリー対応ですか?
バリアフリー対応です。当院は1階に位置しており、段差もありません。車椅子対応のトイレもありますので、ご安心ください。

小児の予防接種は可能ですか?
小児の定期的な予防接種も予約制で受け付けておりますので、ご相談ください。