メディカルダイエットとは?GLP-1を活用した自費診療のダイエット外来(痩身外来)
「ダイエットが続かない」「できるだけ健康的に体重を落としたい」「医師に相談しながら安全に瘦せたい」――このようなお悩みをお持ちの20代〜50代の方は少なくありません。横浜市神奈川区の内科クリニック『Myクリニック本多内科医院』では、医療の力を活用して無理なく減量を目指せるメディカルダイエット(自費診療)を提供しています。当院では、「GLP-1受容体作動薬」などの薬を用いて健康的な減量をサポートいたします。この記事では、メディカルダイエットの仕組みや使用する薬剤、当院の特徴やメリットを解説します。
メディカルダイエットとは何か?その仕組み
メディカルダイエットとは、医師の診断と管理のもとで行われる、医学的根拠に基づいたダイエット方法のことです。単に食事制限や運動を自己流で頑張るのではなく、医療用の薬剤や専門的アドバイスを活用することで、無理なく効率的に減量を目指せるのが特長です。
医学的な根拠に基づいた方法のため、過度な食事制限による体調不良やリバウンドのリスクを抑えながら、健康的に痩せることが期待できます。また、医師のサポートのもとで進めるので「ダイエットが続かない」という方でも挫折しにくく、継続しやすい点もメリットです。
当院でもメディカルダイエットを採用しています。内科専門医が問診・検査で現在の健康状態を把握し、生活習慣も踏まえたオーダーメイドの減量プランを作成します。
食事・運動の指導に加え、必要に応じて食欲を抑えるお薬(GLP-1受容体作動薬など)を処方し、医療機関ならではの包括的アプローチで体重管理をサポートします。
使用する薬剤:GLP-1受容体作動薬・GIP/GLP-1受容体作動薬とは
メディカルダイエットで注目されている薬剤の一つがGLP-1受容体作動薬です。GLP-1は人間の体内で分泌されるホルモンで、食後に満腹感をもたらし食欲を抑える働きがあります。この作用に着目して開発されたのがGLP-1受容体作動薬というお薬です。本来は2型糖尿病の治療薬として使われており、食後のインスリン分泌を促進して血糖コントロールを改善する効果がありますが、副次的な効果として食欲が抑制され、体重が減少しやすくなることが分かりました。現在、日本でも肥満症治療や自費のメディカルダイエットにこの薬が活用されています。
GLP-1受容体作動薬のリベルサス(セマグルチド)は1日1回の内服という投与方法で、少量から開始し数週間ごとに徐々に増量して使用します。この薬は胃の動きを緩やかにして満腹感を高め、空腹感を和らげる作用があるため、食事量が自然に減っていきます。
さらに最近では、GIP/GLP-1受容体作動薬というお薬も登場しています。これは先述のGLP-1に加えてGIPというホルモンの受容体も同時に刺激することで、より高い治療効果が期待できる注射薬です。代表的な
GIP/GLP-1受容体作動薬であるマンジャロ(チルゼパチド)は週に1度の自己注射薬で、臨床試験において他のGLP-1作動薬よりも大きな体重減少効果が報告されています。ただし、これらの薬は医療用医薬品であり、人によって適正な用量や注意すべき副作用があります。使用開始時には吐き気や倦怠感などの副作用が出る場合もありますが、当院では医師が丁寧に診察を行い、無理のない範囲で少量から開始することでリスクを抑えています。専門医の管理のもと正しく使えば、安全に高いダイエット効果が期待できます。
「注射は痛そう…」と心配な方もご安心ください。使用する注射針は非常に細く作られており、インスリン注射と同様に痛みはほとんど感じません。週1回の自己注射は慣れてしまえば手間も少なく、毎日薬を飲むより続けやすいという声も多く聞かれます。
※「体重減少と血糖改善効果~マンジャロ(チルゼパチド)~のエビデンス」はこちらをご覧ください。
Myクリニック本多内科医院のメディカルダイエットの特徴とメリット
当院で提供するメディカルダイエット(ダイエット外来)は、患者様に安心して取り組んでいただけるよう以下のような特徴・メリットがあります。
- 生活習慣病も併せた管理:総合内科専門医・循環器専門医である院長が診療を担当するため、高血圧や高脂血症など生活習慣病の治療と並行してメディカルダイエットを受けられます。たとえば「体重も落としたいが高血圧や高脂血症の管理も必要」という方でも、一つの医療機関でまとめて診療が可能です。定期通院時に血圧や普段の様子もしっかりチェックしながら進められるため、総合的な健康管理につながります。日常のちょっとした不安もまとめて相談でき、忙しい方にも便利です。メディカルダイエットにより高血圧や高脂血症の薬の減量できることもあるので、そういった面でも生活習慣病のある方のメディカルダイエットはおすすめです。
- 対面診療による安心サポート:当院では対面診療にこだわっています。直接医師が診察することで、副作用や急な体調変化にも迅速に対応できます。当院の経験豊富な看護師が自己注射の方法を丁寧に指導しますので、初めての方も安心です。小さな体調の変化もすぐ相談でき、患者様の安全を最優先にサポートします。
- 通いやすい料金設定:自由診療の痩身外来は高額なイメージがありますが、当院では通いやすい料金に設定しています。薬剤や検査に費用はかかりますが、美容クリニックなどと比べれば良心的です。継続しやすいよう経済的負担を抑えたプランで提供しております。費用の詳細はこちらもご覧ください
メディカルダイエット症例紹介:成功したケースは?
実際にメディカルダイエットに取り組んだ患者様のケースをご紹介します。ご自身が取り組む際のイメージとして参考にしてください。
ケース1(30代女性):仕事の忙しさから不規則な食生活が続き、自己流のダイエットではなかなか成果が出ず悩んでいた30代女性。健康的に痩せたいと当院の痩身外来を受診されました。血液検査で特に大きな異常がないことを確認した上でGLP-1注射による治療を開始し、食事内容の見直し指導も並行して行いました。週1回の注射治療を3ヶ月間続けた結果、5kgの減量に成功。食欲が適度に抑えられたことで無理な食事制限をせずに済み、「ストレスなくダイエットを継続できた」と喜ばれました。マンジャロは2.5mg→5mgと増量しましたが、現在は2.5mgの投与で、リバウンドすることなく体重を維持されています。
ケース2(40代男性):肥満気味で血圧や悪玉コレステロールも高めだった40代男性。将来の健康に不安を感じ、生活習慣病の改善と減量を目的に当院にいらっしゃいました。医師の診察のもとまず高血圧症に対しては内服薬での治療を開始し、同時にメディカルダイエットも開始しました。GIP/GLP-1受容体作動薬の自己注射と食事療法を組み合わせ、4ヶ月かけて約8kgの減量に成功しました。体重減少に伴い血圧も正常値近くまで改善し、降圧薬は減量しながら経過を見ているところです。現在も定期的に通院しながら健康管理と体重維持に努めておられます。
まずはお気軽にご相談ください
メディカルダイエット(痩身外来)は、専門医のサポートのもと無理なく安全に体重を落とせる新しい選択肢です。自己流ダイエットで思うような結果が出ない方や、健康面が心配で踏み出せなかった方も、医療の力を借りれば理想の体型と健康の両立を目指せます。
当院では一人ひとりに寄り添った丁寧な診療で、無理のないペースでの減量達成をサポートしています。「興味はあるけど自分に合うか不安…」という方も、まずはお気軽にお問い合わせいただき医師にご相談ください。
Myクリニック本多内科医院が、あなたの新しい一歩を安心できる環境で後押しします。
※マンジャロ・リベルサス自体は糖尿病薬で使用されている薬ですが、ダイエット目的での診療は自費診療となります。初回は糖尿病の有無などを含めて採血検査をさせて頂き、それ以降は自費診療となります。自費診療では診察料などはかからず、薬のみの値段となります。
※受診時に身長・体重など測らせて頂きます。身長と体重から肥満度を示すBMIと適正体重を計算させて頂き、メディカルダイエットが身体に害を及ぼすと判断される場合(メディカルダイエット開始前より低体重と判断される場合など)には投薬出来ない場合もありますので、ご理解ください。

📍 Myクリニック本多内科医院(横浜市神奈川区反町4丁目27-1)
この機会に下記の当院公式LINEをご登録ください。
ワクチンの予約に使用できる他、今後多方面での展開を考えております。
監修: Myクリニック本多内科医院 院長 本多洋介